ベランダ物語

マンションのベランダで家庭菜園生活

【家庭菜園】ハーブ栽培の楽しみ

部屋の中でも日中は少し暑くなってきました。

2時間くらい上裸で自宅作業していました。

 

エゴマ

すくすく成長しています。

 

バジル

空いたスペースに種を植えたら少し芽が出ていました。

 

ハーブ3兄弟

 

久々登場のスムージーです。

ミックスベリーを入れていますが、シェイク時間が短いと種の部分が残り

口に残るので、シェイク時間は長めが良いですね!

 

近々、オレンジの価格高騰の記事を解説するので乞うご期待ください。

海外のオレンジ生産量が減少するとポンジュースも影響を受けることでしょう

 

愛媛県松山市ふるさと納税の品です!長年愛されるオレンジジュース

 

ゴーストライターくんより

部屋の中でも日中は暑くなってきましたので、2時間ほど上裸で自宅作業をしていました。エゴマは順調に成長しています。バジルも空いたスペースに植えた種が芽を出しました。ハーブ三兄弟(バジル、ペパーミント、レモンバーム)の成長も順調で、それぞれの様子を写真で記録しています。ペパーミントも元気に育っています。

久々にスムージーを作りました。ミックスベリーを使っていますが、シェイク時間が短いと種の部分が口に残るので、シェイク時間を長めにするのがポイントです。スムージーは栄養満点で、暑い日のリフレッシュにも最適です。

植物の成長を観察しながら、毎日の生活に取り入れる楽しさを感じています。バジルは香りが強くなり、料理にも使えるので便利です。ハーブの成長を見守りながら、日々の料理にも役立てています。これからも植物の成長を楽しみつつ、健康的な食生活を心がけていきたいと思います。

エゴマはさらに大きくなり、料理のレパートリーが広がるのが楽しみです。自家製のエゴマを使った料理は格別で、栄養価も高いです。バジルも同様に、成長が進むにつれて、さまざまな料理に活用できるようになります。自宅で育てたハーブや野菜を使って、健康的な食事を続けていきたいと思います。

これからも家庭菜園の成長を見守りながら、日々の生活に彩りを加えていきます。エゴマやバジルなどのハーブを使った新しいレシピにも挑戦し、充実した食生活を送ることが目標です。これからも植物の成長を楽しみながら、健康で楽しい日々を過ごしていきたいと思います。