ベランダ物語

マンションのベランダで家庭菜園生活

【家庭菜園】100均で買えるキッチンの便利グッズをご紹介!

レモンバームが大量に生い茂っていたのでスムージを作りました!

 

レモン🍋

にんじん🥕

ジンジャー🫚

レモンバーム🌿

ミックスベリー🍇

 

🌸🍊🌷🍓🌺🍍🌹🍎🌸🥑🌷🍒🌻🍑🌼🍉🌸
✨絵文字で可愛いく装飾できます!✨
🌸🥕🌼🍌🌽🌹🍓🍒🌷🥦🫐🌻🥬🍊🎀🌵🌸

 

バジル

 

レモンバーム

 

ペパーミント

 

エゴマ

 

ベビーキャロット

一人一花運動💐

 

ラディッシュ

 

 

ダイソーでキッチンの流し場のゴミ受けを買いました。

引用 https://x.gd/cSwyz

 

ゴミが目詰まりしにくく、お手入れが簡単で、清潔に保ちやすいです!

 

ストッキングタイプのネットを被せて使います。

ネットもダイソーで売っています!

 

このネットホルダーは直径が14.5cmくらいです。

多くの家庭の流しに合うサイズだと思います!

 

セリアにも同じようなネットホルダーが売っています

先日のブログで紹介しています!

 

ダイソーには他にも排水口に油をキャッチするシートが売っていました

排水口 油・ゴミキャッチシート

こちらのシートは他のもので代用できそうです。

  1. キッチンペーパー
  2. コーヒーフィルター
  3. 古い布やタオル

キッチンペーパーは耐久性に難がある可能性があります。

コーヒーフィルターは油を吸収する能力があり、フィルター自体が強度があるため、ゴミもキャッチできそうで一番適していそうです!

 

ゴーストライターくんより

家庭菜園では、レモンバームが大量に生い茂り、これを使ってスムージーを作りました。スムージーにはレモン、にんじん、ジンジャー、レモンバーム、ミックスベリーを使用し、美味しく仕上がりました。

バジル、ペパーミント、エゴマ、ベビーキャロットも順調に育っています。特にベビーキャロットは植え替えを行い、ラディッシュも育成中です。アサガオも芽が出始めましたが、突風でトレーが舞い、種が1粒なくなってしまいました。新しい種を買おうか検討中です。

ダイソーでキッチンの流し場用のゴミ受けを購入しました。このゴミ受けは目詰まりしにくく、お手入れが簡単で清潔に保ちやすいです。ストッキングタイプのネットを被せて使用し、ネットもダイソーで販売されています。このネットホルダーは直径が14.5cmくらいで、多くの家庭の流しに合うサイズです。

セリアでも同様のネットホルダーが販売されており、先日のブログで紹介しました。また、ダイソーには排水口に油をキャッチするシートも販売されており、キッチンペーパーやコーヒーフィルター、古い布やタオルなどで代用できそうです。特にコーヒーフィルターは油を吸収する能力が高く、フィルター自体の強度もあるため、ゴミもキャッチできて一番適していると感じました。

これからも家庭菜園の成長や便利グッズの紹介を続けていきますので、どうぞお楽しみに。