ベランダ物語

マンションのベランダで家庭菜園生活

【家庭菜園】アサガオ育てます🪴農家からメロンをGET!

同級生の農家からメロンをいただきました!

 

全国発送をしている人気農家さんです!

 

先日、住民税の決定通知書がきました。

 

今年もふるさと納税しましょう

家庭菜園の様子です。

 

バジル

 

ペパーミント

 

レモンバーム

 

エゴマ

 

ベビーキャロット

植え替えしました。

 

ラディッシュ

 

アサガオのタネをゲットとしたので

お肉のトレーにキッチンペーパーを敷き、軽く水を含ませて

この上にタネを置きました。

1週間くらいで芽が出ると思います。

 

芽が出たら、ベランダの柵にツルが巻くように育てようと思います。

 

今年のふるさと納税は何にしようかな

ゴーストライターくんより

最近、同級生の農家からメロンをいただきました。全国発送をしている人気農家さんで、とても美味しいメロンです。先日、住民税の決定通知書が届いたので、今年もふるさと納税を考えています。

家庭菜園の様子を紹介します。バジルは元気に育ち、ペパーミントも順調に成長しています。レモンバームは特に成長が早く、毎週間引いても追いつかないほどです。エゴマも順調で、少し収穫して鶏ミンチに加えます。ベビーキャロットも植え替えを行い、成長を見守っています。ラディッシュも元気に育っており、収穫が楽しみです。

最近、アサガオのタネを手に入れたので、お肉のトレーにキッチンペーパーを敷き、水を含ませてタネを置きました。1週間ほどで芽が出る予定で、ベランダの柵にツルが巻くように育てる予定です。

今年もふるさと納税で美味しい特産品を手に入れ、地域を応援したいと思います。

家庭菜園は楽しいだけでなく、収穫の喜びも大きいです。日々の成長を見守りながら、健康的な食材を自分で育てる楽しさを味わっています。読者の皆さんも、ぜひ家庭菜園を始めてみてはいかがでしょうか。新鮮な野菜を使った料理は格別ですし、何より自分で育てた野菜は安心して食べられます。

これからも家庭菜園の様子をお届けしますので、お楽しみに。