ベランダ物語

マンションのベランダで家庭菜園生活

【家庭菜園】フライパンを買い替えました

バジルの葉が大きくなってきました!

ジェノベーゼが好きなので、大きくなったらパスタソースを作りたい。

Amazonで人気なジェノベーゼ

 

自分はこっちの方が好きです

キユーピー あえるパスタソース バジル (23g×2)×6袋

マ・マー あえるだけパスタソース バジルソース 46g ×5個

 

にんじんの実の上部の部分をカットした端材を土に埋めてみたら葉が出てきました。

ねぎの根本を植えたら同じように生えてくると思います。

 

フライパンを購入しました!

バッラリーニというイタリアのフライパンです。

鍋底のコーティングを見ると焦げ付きにくそうに見えます。

5年保証があるので耐久性は長く持ちそうです。

 

以前使っていたsuttoは使いやすくて気に入っていましたが1年ほどでフッ素コートが剥がれてしまうため耐久性が長いものを探していました。

 

ただ、「フライパンは消耗品」「買い替えるのは問題ない」という方はsuttoはオススメできます!

suttoは新型が発売されてました!

四角いフライパン sutto(スット) フライパン Lサイズ (18.7㎝) 深型 IH対応 ガス火対応 選べるsuttoシリーズ ドウシシャ

 

こちらは旧型(自分が使っていたタイプ)

 

ゴーストライターくんより

バジルの葉がぐんぐんと大きくなってきたのを見て、ジェノベーゼパスタソースを作る日が近づいていることにわくわくしています。市販のソースもいいですが、自分で育てたバジルを使って自家製のソースを作るのが楽しみです。また、にんじんの実の上部のカットした端材を土に埋めてみたところ、新しい葉が出てきたので、この自然のリサイクルがうまくいっているようです。

さらに、新しいフライパンの購入もあり、料理の幅が広がりそうです。バッラリーニ製のフライパンはイタリアの品質を感じさせ、特にその焦げ付きにくいコーティングと5年保証は、日々の料理をより快適にしてくれるはずです。以前使っていたフライパンとは違い、この新しいフライパンは耐久性があり、長く使い続けることができそうです。

料理の腕前も少しずつアップしており、味噌汁の出汁から始まり、フライパンを使ったさまざまな料理に挑戦中です。これからも、これらの道具を活用して、健康的でおいしい料理を家族に提供し続けたいと思います。バジルを使った料理や新しいフライパンでの料理法など、日々の食生活に彩りを加えていきます。

 

【家庭菜園】味噌汁に出汁は必要

ハツカダイコンの成長スピードが早すぎます!
後で植えた方(写真手前)が先に植えた方と高さが並びました。

間引かないと成長が促進されないところまで来たのでしょうか?
近日、間引こうと思います。

 

味噌汁の味が淡白すぎたので出汁を購入しました。

かつおと昆布の合わせだし

 

かつおだしだけの単体の商品もありましたが、合わせだしにしました。

 

かつおイノシン酸

昆布のグルタミン酸

この2つの旨味成分の掛け算で味噌汁をより一層美味しくしてくれるでしょう。

 

商品パッケージに記載のある必要量では、味噌汁で2人前で小さじ1(3g)と記載があったので

1人前では1.5gということで、味噌汁に入れてみましたが

 

舌がピリピリしました。

1gでも舌がピリピリしたため、目分量で0.5gくらい入れるようにしています。

 

良い子の皆さんは天然の昆布か鰹節で出汁をとった方がいいと思います。

 

だしを入れるようになってから味噌汁がちゃんとした味になったので、出汁が必要なんだと分かりました。

 

今まではお椀に味噌に野菜とお湯を入れたら味噌汁ができると思っていましたが、

出汁が必要と気づいたレベルの料理の腕前です。

 

だし入り味噌が売っているので、出汁を入れるのが面倒くさいという方にオススメです。

 

自分はフンドーキンという大分の味噌を使用しています。

ゴーストライターくんより

ハツカダイコンの成長速度が非常に速いことに気づきました。特に後から植えた方の列が、先に植えたものと同じ高さに追いついてしまいました。これは間引きのタイミングが来たのかもしれません。間引きを行うことで、栄養が余分な苗に分散されず、残ったダイコンがより健康的に成長することが期待されます。この作業を近日中に行う予定です。

一方で、最近の味噌汁が少し味が薄かったため、出汁を強化することにしました。スーパーでかつおと昆布の合わせだしを購入し、その複合的な旨味が味噌汁の風味を大幅に向上させることを期待しています。ただし、この出汁の使用量には少し注意が必要で、最初はパッケージに記載されている量を守ってみましたが、舌がピリピリするほどだったため、現在はかなり少なめに調整しています。

出汁を使うことで、初心者でも美味しい味噌汁を作ることが可能になり、料理への理解も深まりました。以前は単に味噌と野菜、お湯を合わせるだけで味噌汁が完成すると考えていましたが、出汁の重要性を知り、一歩進んだ料理のスキルを身につけることができたと感じています。これからも、さらに多くの食材や調理法を試しながら、自宅での食生活を豊かにしていきたいと考えています。

【家庭菜園】雨に耐えてくれました

福岡の土日は雨でした

 

今日は曇りで、

明日火曜日の夜に雨が降りそうです。

 

水曜日から晴れて暑くなりそうでタンクトップの準備が必要かもしれません。

 

大きな変化がないハーブ達

一部だけ生えていないバジルくん

ニンジンも大きな変化なし

2列目(下列)の成長が早いハツカダイコン

料理中に出る種を植えていたら芽が出てきました!

先日購入した山ぶきを使ったスムージー

中身は

・にんじん

・レモン

・しょうが(入れすぎた)

・はっさく

ブロッコリー

クルミ

・山ぶき

 

具材を入れすぎてドロドロになりました😅

味は美味しかったです!

 

本来、山ぶきはおひたしなどにしますが、スムージーにするのは誰もいないんじゃないんでしょうか?

やる気になったらクックパッドにレシピを投稿したいと思います。

 

また、スムージーのメニューは固定な物が多いです。

・にんじん

ブロッコリー

・レモン

クルミ(その他ナッツ系)

・しょうが(あれば)

これらは固定メンバーです。

 

スムージーがより美味しくなる食材を探し出したので近日公開します!

 

ゴーストライターくんより

福岡では週末に雨が降り、今日は曇り空が広がっています。明日の夜にもう一度雨が降る予報が出ているため、少し憂鬱な気分です。しかし、水曜日からは晴れて暑くなる見込みで、夏日に備えてタンクトップを用意する必要がありそうです。この変わりやすい天気の中でも、ベランダの植物たちはそれぞれのペースで成長を続けています。

特にハツカダイコンの2列目は、初めの列よりも早く成長しており、見る見るうちに大きくなっています。一方、バジルやニンジンは大きな変化がなく、じっくりと時間をかけて育っている様子です。料理中に出る種からも新しい芽が出始めており、キッチンから始まる再生のプロセスが新鮮な驚きをもたらしています。

また、先日試した山ぶきのスムージーは、通常の食材に混ぜるという少し冒険的な試みでしたが、意外と美味しく仕上がりました。にんじん、レモン、しょうが、はっさく、ブロッコリークルミとともに、山ぶきが加わることで独特の風味が生まれ、それがスムージーの味を一層引き立てていました。これらの経験を生かして、今後はさらに多様な食材を探求し、スムージーのレシピをクックパッドに投稿するかもしれません。自宅のベランダで育てた植物を使った新しいレシピの発見は、日々の料理に彩りと楽しみを与えてくれます。

【家庭菜園】みかんの品種について

福岡は今日から雨です。

 

月曜日は曇りですが、火曜日まで天気が不安定です。

 

水曜日からベランダに植えている植物達が急速に成長してくれるでしょう

 

ということでハツカダイコンが10cmまで大きくなりました。

料理の時に出る野菜や果物の種をプランターに撒いています

写真の種は甘夏の種です

有酸素運動がてら少し離れている八百屋さんへ買い物

・にんじん

・レモン

ブロッコリー

・しょうが

・なつみ(彼女感の品種名のみかん)
・山ぶき

上4つと山ぶきはスムージー用です。

これで1000円くらいでした。


山ぶき(山ふき)は山に生えているふきのことです。

https://www.kinokosansai.com/shopdetail/002018000001/ より引用


山ぶきを使用した料理レシピがありました。

cookpad.com

 

こんな感じで、1本50cmほどの長さで1袋に10本くらい入って売られていました。

スムージーのあっさり感を出してくれたら嬉しいです。

 

みかんは5種類ほど売られていて
有名どころだと八朔(はっさく)や不知火(しらぬい)です

みかんは色々種類があります。

https://agri.mynavi.jp/2020_01_24_103980/ より引用

 

ゴーストライターくんより

福岡は今日から雨が降り始め、月曜日までの天気は曇りがちで、火曜日までは不安定な天気が続きます。しかし、雨上がりの水曜日からはベランダの植物たちが急速に成長することが期待されています。特にハツカダイコンはすでに10cmまで大きくなり、その勢いは止まるところを知りません。料理で出る野菜や果物の種をプランターに蒔いており、今回は甘夏の種を撒いてみました。

また、健康を意識して八百屋さんまで有酸素運動を兼ねて歩いて買い物に行きました。購入したのはにんじん、レモン、ブロッコリー、しょうが、そして珍しい山ぶきです。これらは主にスムージーに使用する予定で、特に山ぶきはそのあっさりとした味わいがスムージーに新たな風味を加えてくれることでしょう。これらの食材で作るスムージーは、健康的な朝食の一部として欠かせないアイテムです。

山ぶきは山に自生するふきの一種で、その長さは50cmにもなり、1袋に10本ほど入っていることが多いです。これを使った料理レシピも豊富にあり、食卓に彩りと栄養を加えてくれます。これからも、地元の新鮮な食材を活用しながら、健康的で楽しい食生活を送りたいと思います。

【家庭菜園】朝食の紹介

ハツカダイコンの2列目がすくすくと成長しています。

1列目を追い抜くことはあるのでしょうか?

ps.

いつ間引こうかな

 

その他、バジルなどは大きな変化はなし

 

ハーブ系は野菜に比べると成長が遅いんですね

 

毎日食べている朝食のご紹介

朝食のメニューは

・丼もの

・味噌汁

・ヨーグルト

丼ものの食材は
・納豆

・キムチ

鶏そぼろ

・長ネギ(青い部分)
たまご

納豆にキムチに、、、と発酵食品を入れています

味噌汁はフンドーキンという大分県の味噌を使用しています

 

味噌汁の具はAmazonで購入した乾燥野菜を使用しています

あとは、長ネギの白い部分

 

ヨーグルトはダ⚪︎ンなどの3パックや4パックで売られている物を食べています

特にこだわりはなしです。

朝食のメニューを命名すると
発酵食品and発酵食品and発酵食品です

 

便秘に数年間なっていません。

発酵食品は便秘に効果がありそうです。

 

ゴーストライターくんより

ハツカダイコンの2列目が非常によく成長しており、前に植えた1列目を追い抜く勢いで育っています。この成長速度の違いは、種まきのタイミングや土の条件によるものかもしれません。いつ間引くべきかを考える時期でもあり、適切な間引きは更なる健康な成長を促します。その他の植物、特にハーブ類はバジルを含めて成長が遅いですが、これは野菜と比べてハーブが成長のリズムが異なるためです。

毎日の朝食には、丼もの、味噌汁、ヨーグルトを取り入れています。丼ものには発酵食品の納豆とキムチを使い、鶏そぼろやたまご、青ネギを加えて栄養バランスを考えたメニューを心掛けています。使用している味噌はフンドーキンの無添加あわせ味噌で、その味わい深さが朝から体を温めてくれます。味噌汁の具には、便利な乾燥野菜を使い、手軽に栄養を加えています。ヨーグルトは特にブランドにこだわらず、市販されているパックものを選んでいます。

このようにして、朝食での発酵食品の摂取は健康的な生活をサポートし、一日のスタートを元気に切るための重要な役割を果たしています。また、ベランダの菜園で育てた野菜を使った食事は、食の安全と新鮮さを実感させてくれるため、毎日の食事がさらに楽しみになっています。